こんにちは、ゆんたです!
10月に引っ越しをし、新居に移ったわけですが、めんどくさくて物干し竿を買っていませんでした。
物干し竿かー…なんて考えながら、よそ様のベランダをギョロギョロみてたんです。(変質者か)
すると、あらやだ。みなさん、結構ロープを活用しているではありませんか。
物干し竿は錆びて割れる
島の人に聞いてみると、ステンレスの物干し竿でさえも石垣の天候には負けちゃうそうで、1年くらい使用すると疲れてくるみたいです。
雨風にさらされる物干し竿の気持ちを考えてみると、大変な仕事ですよ。
昼間はクッソ暑いし塩分多いし、たまに重いもんをかけられるし…そら我慢できんくなって、パックリも割れますわ。
もう無理ー!「物干し竿」←逆や逆
ベランダは洗濯ロープで十分!
ということで、ノゾキき見した家を参考に、さっそく設置してみました!
今回使用するのはこちら。ホームセンターのメイクマンで売っているビニールのロープです。
100円均一のダイソーにも洗濯ロープは売っていますので、そちらを活用してもいいですね。
ウチのベランダの物干し台は、こんな感じで収納されていました。
…シャキーン!
初めて降ろしてみました!(どんだけベランダ出てないねん)
早速、ロープを結んでみました。
洗濯物を干す時に負荷がかかるので、ロープを結ぶのはな、るべく根本に近いほうがいいです。
がしかし!近すぎてもコンクリートに当たっちゃうので、そこらへんは調整してみてください。
向こうのロープのブランは気にしないでください。(ブランて)
後で気付いたんですが、高さを求めるなら下の段より上の段に結んだほうが良いです。
洗濯ロープが長ければ長いほど…
やっぱりタルンじゃいました!まぁ、これは仕方ない。
こういう単品のハンガーなら大丈夫やけど、10個くらい付いている洗濯ハンガーだと重すぎて地面についちゃうかも。
うーん、ギリギリ!これ以上増えるとヤバそうですねー。
その場合、左右の物干し台に近いところか、直接吊るしたほうが良いですね。強度もあるし。
石垣島の物干し竿まとめ
今回は物干し竿じゃなくてロープでチャレンジしてみました。
実際、物干し竿って引越しだったり台風対策の時だったり、結構邪魔になるんですよね。
ロープなら軽いしシュシュッとまとめることが出来ます。何より経済的!
また素晴らしいアイテムを見つけたら、紹介したいと思います。