沖縄や石垣島でよく見る「石敢當」って何?いしがんどうって読むらしい。

石垣島の石敢當

こんにちは、ゆんたです。

沖縄や石垣島で歩いていると「石敢當」と書かれたものを見たことないですか?

表札っぽいけど、違うんですうお。←間違えたら打ち直せ。うおて。

沖縄の石敢當

僕も気になったので石垣島に移住した時、すぐに調べてみたんです。

Wikipediaによると…

石敢當(いしがんどう、いしがんとう、せっかんとう)は、石敢當などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標。 石敢当、泰山石敢當、石敢東、石散當、石散堂、石厳當と書かれたものもある。 中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県や鹿児島県で見かける。

との事。

  • 沖縄本島では「いしがんとう」
  • 石垣島では「いしがんとう」や「いしがんどう」
  • 鹿児島では「せっかんとう」

地域によって読み方は違っても意味は同じ。

目次

沖縄の魔物(まじむん)から守ってくれる

沖縄に言い伝えられている悪霊(魔物)まじむんは、真っすぐしか進めないそうです。

その為、T字路などの突き当りになると、突き当たった家に入り込み悪さをするそうです。

交差点の石敢當

この汚らしい図からわかるように(汚らしいて)、石敢當は魔物が入ってこないよう守ってくれる「石碑」なんですね。

マジムンってどんな魔物?

マジムンは悪霊の総称のようで、さまざまなマジムンが存在するらしいです。

  • 豚のマジムン
  • 牛のマジムン
  • ミシゲー(しゃもじ)のマジムン

しゃもじのマジムンだけには勝てそうやわ。

※沖縄では古い食器などがマジムンに変化すると言い伝えられています。

デザインは様々

昔は石碑のみだったものが、現在では様々なものがあるそうです。

石垣島の石敢當

僕の家の近所には石碑タイプしか見当たりませんでしたが、かなりの数があります。

美崎町などの中心街にもたくさんの「石敢當」がありますので、探しながら歩くのも楽しいです。

少し目線を落とすと、目に入りやすいですよー。

石垣島の石敢當

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ゆんたろー

僕が石垣島で運営するダイビングスクールです。

目次