こんにちは、ゆんたです。
石垣島ってリゾートの島ですが、「ナイトマーケット」があったらなぁって思ってました。
安く、美味しい食事が楽しめるって旅行者にとっても、島の人にとっても嬉しいと思うんですよね。
石垣に来たばかりのときに、離島ターミナル付近を歩いていたら、賑やかな夜店を発見したんです。ライブなどのイベントも開催され、人だかりができていました。
毎晩、ここで開催されてるんかな!?とか、色々想像しちゃいました。
…これが「やいま石垣さんばしマーケット」だとは知らずに…チャラチャラチャラーン(何のドラマ)
つい先日も行ってきましたので、ちょっと紹介したいと思います。
桟橋マーケットって何?
公式のHPからの引用です。
このやいま石垣さんばしマーケットのテーマとしては、「島の美味しいと、島素材、島の手仕事があつまるマーケット」だそうです。
これは旅行者の人にとっては嬉しいイベントですよね!
離島ターミナル横で毎月開催
基本的に毎月第三土日に開催されているようです。イベントにより1週間前倒しになることもあるようなので、事前にチェックしてみて下さいね。
こちらは離島ターミナルです。夕日がきれい。
後ろを向くと…
こんな賑やかなイベント会場が!こちらのブースではライブが開催されていました。
島の食材を使ったお店
島野菜や石垣牛を使ったお店がたくさん出ています。マリンビールも美味しかったですよ!
印象的だったのは、全体的に安いなと感じました。高くても500円くらい。
こちらはアジアの屋台です。サンドイッチのソースがめっちゃうまかった!
こちらはパティに美崎牛を100%使用したハンバーガーのお店です。濃厚なチーズバーガーがオススメです。
テーブルも至る所に設置されていますので、座るところには困らないと思います。
こんな雰囲気で飲むビール、ハンバーガーは格別です。
島の手仕事
石垣島の陶器なども売られており、見入ってしまいました。MY食器ほしい。
以前作った事があるのですが、アロマオイルを自分で調合できるお店はここだったかな?他にも月桃のローションやクリームも販売されています。
石垣島のファーマーズ倶楽部は新鮮な野菜を販売しています。ついつい買っちゃいました。
ピーマンとズッキーニ。めっちゃ安かった。地元で取れたっていうだけで美味しく感じるから不思議ですよね。
なんとアトム通貨も使えます!地域通貨にしては珍しく全国に広がったアトム通貨。1馬力1円だそうですよ。
使ったことないから見てみたいな。
さんばしマーケットのまとめ
- 毎月、第3土日に開催(変更あり)
- 15:00〜21:00
- 全体的に安い!
今回は夕方だったのでこんな雰囲気ですが、夜になると全体的にキラキラしていて、めっちゃいい雰囲気ですよ。
ちなみに次回開催は2017年2月11〜12日なのですが、花火も打ち上がるみたいですよ!こりゃ行くしかないですね!
旅行者と島の人がつながるマーケット、素敵だと思いませんか?
[aside type=”boader”]
ゆんたおすすめの記事
[/aside]