こんにちは、ゆんたです!
今回は石垣島にある「のりば食堂」をご紹介したいと思います。
こちらの「のりば食堂」は、とても思い出に残っているお店で、人生で初めて八重山そばを食べたお店でもあります。
そして、石垣島に引越してきて初めて食べた食事が「のりば食堂」の八重山そばでした。
右も左もわからない状態で、ゲストハウスの人にオススメしてもらい、徒歩で行ったのをよく覚えています。
八重山そばにウコンを練り込んだ「黄金そば」が有名な食堂なんですよ〜。
バス停の「のりば」にある食堂
写真の右側にバス乗り場があり、バス停名は空港線の系統4「八重山毎日新聞社前」です。
昔から地元の人に愛されてるんだろうな〜と感じることのできる外観。
お店に入るとすぐお座敷があり、お店の奥はテーブルも用意されています。
こういうお店のお座敷ってなぜか落ち着くんですよね。
あちこちで紹介され、雑誌などにも掲載されている人気店ですので、早目に行きましょう。
左のページ、のりば食堂通信も毎月発行されているようですね。
石垣島のイベントなども記載してくださっており「スタッフさんはこのお店が大好きなんだなぁ」と感じることが出来ました。
- 黄金そば(中)450円
- 島アーサー汁定食 900円
- カツカレーライスセット 650円
良心的な値段設定ざんす。(ちゃんと言え)
八重山そば以外にもトンカツも美味しいですよ。カレーも素朴な味で「また食べたくなる」そんなカレーでした。
うこんが練り込んである「黄金そば」
沖縄では黄金と書いて「くがに」と読みます。
黄金そばはのりば食堂オリジナルで、うこんが練り込まれているそばです。
うおー!美味しそうー!
じゅーしーとお刺身がセットの定食!僕は島アーサーにしました。
アーサー、大好きなんですー!
一番奥の刺し身は、マンボウの刺し身です。珍しいですよね〜。
気さくなスタッフの方々
アットホームな雰囲気がとても好印象で、気を使うことなく食事ができました。
店内にはサインや名刺がたくさん飾られています。
ウコンが練り込まれた麺は、全くクセがなくモチモチと美味しい麺!
- 麺は独特の風味がほんのりと残っていますが、見た目ほど感じることはありません。
- スープは八重山のあっさりスープですが、コクがあってウマイ!ついつい飲んでしまいます。
- 生姜も良いアクセントになっていて、「生姜まみれの味」になることはありません。
食べログなどで評価が高いのも納得できます。
じゅーしーも美味しかったー!
子育て支援に力が入っている
第2・4土曜日の17時から19時の2時間限定で「こども食堂」を営業されておられるそうです。
特別メニューを準備したりイベントがあったりと、地域の子育てを応援されており、地元愛がとてつもなく伝わってきますね。
石垣島の「のりば食堂」は駐車場も10台分ありますので、レンタカーでも行くことができます。
市街地からも近いですので、初めての八重山そばにいかがですか?
[aside type=”normal”]のりば食堂
住所:907-0004 沖縄県石垣市登野城619
電話:0980-82-7745
営業時間:平日8:00~17:00 日曜8:00〜15:00
※いずれも完売次第終了
こども食堂:毎月第2・4土曜日17:00〜19:00
定休日:不定休
カード:不可
駐車場:有り[/aside]