【石垣島】5月は梅雨入りするけど十分楽しめる!おすすめの楽しみ方や服装・持ち物まとめ

石垣島5月の写真

「石垣島を5月に観光したいけど梅雨は大丈夫?」
旅行を計画する上で、天気はとても重要ですよね。

石垣島では5月中旬ころに梅雨入りを迎えます。とはいえ、一般的な梅雨とは違って一時的な雨となることが多いので、それさえ回避できれば十分に観光を楽しむことができる時期です。

本日は、5月の石垣島についてトータル的にまとめていきます。おすすめスポット・天気・服装など、観光に役立つ情報となっていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ゆんたろー

GW後は旅費が安くなる&混雑も回避できるし、おすすめですよ♪

目次

【石垣島】5月は梅雨入りを迎える

石垣島では5月中旬頃になると梅雨入りを迎えます。6月頃のイメージがある梅雨ですが、石垣島を含む沖縄県の島国では一足早く梅雨時期に入り、5月中は蒸し暑い日が続きます。

「梅雨なら観光しても満足に楽しめないかも…」そんな心配は御無用です!石垣島の梅雨は、一般的なものとは少し違って、スコールのような通り雨がザーッと降り注いだ後にカラッと晴れることが基本的だからです。一時的な雨にさえ注意すれば十分に観光も楽しむことができるので、安心して旅行の計画を立ててOKですよ♪

【石垣島】5月におすすめの楽しみ方5つ

5月は石垣島の自然を堪能するのに最適な時期です。おすすめの楽しみ方を5つご紹介していきますね♪

石垣島5月の写真
ホタルも見られる石垣島のバンナ公園

1.ホタル観賞

石垣島では夏の風物詩である「ホタル」を通年見ることができます。通年温暖な気候であることと、水がきれいな環境が揃っていることがその理由。5月に観光するなら特におすすめなのが「ヤエヤマヒメボタル」の鑑賞です。3~5月に最盛期を迎えるヤエヤマヒメボタルは、マングローブ林の奥地で数千匹が一斉に群れをなして光を放ちます。

その姿はまさに“光の絨毯”やエレクトリカルパレードともいわれる絶景で、感動すること間違いなし!ヤエヤマヒメボタルは日没後のほんの30分〜1時間程度しか見ることができないため、確実に見たいという人はツアーに参加するのがベターでしょう。

2.マングローブ林でのトレッキング

梅雨を迎えた5月の石垣島、雨が気になるという人はマングローブ林でのトレッキングなんかもおすすめです。生い茂る木々が雨を遮ってくれるため、雨に左右されることなく石垣島の自然を楽しむことができます。

3.夜の探索

石垣島の夜の探索では、日中とはまた違った石垣島の自然を堪能することができます。ヤシの木の間を飛び交うコウモリ・ビーチの洞窟探検・絶滅危惧種のヤシガニやセマルハコガメの観察など、盛りだくさん!また、誰もいない広い場所を探して星空鑑賞も最高です。おすすめは於茂登トンネル近くまで行くと、かなりキレイに見えますよ!

レジャーシートを敷いて、さんぴん茶を飲みながらゆったりと満点の星空を眺めてみてはいかがでしょうか。たまにオシママドホタルが灯す光を見つけることができるかもしれませんよ♪

なお、神社のような鳥居があるところは御嶽ですので、立ち入らないようにしましょう。

4.こいのぼり祭り

こどもの日を含む3日間に石垣島鍾乳洞で行われる「こいのぼり祭り」がおすすめです。地元の幼稚園から小学校低学年くらいの子供たちが作った鯉のぼりの数々が、鍾乳洞の入口付近に舞う姿はとてもかわいらしく、また鍾乳洞も見ものです。

5.石垣島ウルトラマラソン

5月中旬頃に行われる「石垣島ウルトラマラソン」は、通常のフルマラソンの42.195キロを超える長距離マラソン。5キロごとに設置されているエイドステーションでパイナップル・さんぴん茶・ソーキそばなどを楽しむことができます。体力に自信のある方はぜひトライしてみて下さい!

【石垣島】5月の天気を5つのポイントで解説!

1.降水量

月間降水量は206mmで、一ヶ月あたりの降雨日数は13日。梅雨入りを迎えるだけあって非常に多い時期でしょう。

2.梅雨の状況

5月中旬頃に梅雨入りします。石垣島の梅雨は一般的な雨がダラダラと降り続くのとは違って、スコールのような通り雨が降り注いだ後にカラッと晴れるのが特徴です。

3.平均気温

平均気温は25.7℃で、25℃~30℃を推移するようなイメージです。日差しが強く気温も高い真夏と比べると、温暖で過ごしやすいのがこの時期の特徴です。

4.平均湿度

気象庁のデータによると2021年5月の平均湿度は、87%と非常に高いです。梅雨時期とあって後半になると特に蒸し暑いと感じることが多いでしょう。

5.台風のリスク

まだ台風シーズンではありませんが、数年に一度季節外れの台風が来ることがあるので、ゼロとはいえません。

【石垣島】5月に適した服装や持ち物は?

5月の石垣島は真夏同様の季節、半袖半ズボンで一日中過ごすことができます。逆にいうと、紫外線が強くなるのでラッシュガード・UVカット機能がある長袖・サングラス・日傘・日焼け止めなどの、日除けアイテムが必須となります。

日焼け止めは海に優しいものを選ぼう!

海で遊びたい人には「偏光サングラス」がおすすめ。海中の熱帯魚をビーチや船上から見ることができちゃいますよ♪また、梅雨入りの時期でもあることから天気が不安定になりがちなので、折り畳み傘も必ず持ち歩くようにしましょう。

【石垣島】5月は海で泳げる?アクティビティは可能?

石垣島では3月に海開きが行われており、5月中旬にもになると水着一枚で泳ぐことができます。ダイビング・シュノーケリング・SUPなどのアクティビティを楽しむことも可能で、その場合はツアーに参加するのが手軽でおすすめです。

石垣島の海は透明度が高いのでとても美しく、泳ぐのに抵抗がある人は眺めているだけでも十分に楽しむことができますよ。

まとめ:石垣島の5月は梅雨でも十分に楽しめる!過ごしやすい気温で観光にも最適♪

5月の石垣島は、梅雨入りでもそんなに心配する必要はなく、逆に暑すぎず寒くもないとても過ごしやすい時期だといえます。GWさえ避ければ、旅費も安い上に混雑を避けながら快適に観光することができます♪石垣島の自然を堪能するにも最適なシーズンなので、迷っていた方はぜひ旅行の計画を立ててみて下さいね!

石垣島5月の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ゆんたろー

僕が石垣島で運営するダイビングスクールです。

目次