こんにちは!ゆんたです。
2016年の4月16日に石垣島に移住してきて、半年が経ちました。
むしろ7ヶ月が経過しようとしてます。(はよ書け)
以前は移住して3ヶ月でこちらの記事を書きました。
[kanren2 postid=”340″]
- 気持ちの変化や移住して気付いたこと
- 石垣島の良い所や悪い所
毎月こんな感じで記事を書きたいなと思っているのですが、
完全に忘れています。(おい)
こんな感じですが、ゆるーく更新していこうかと思いますので、お付き合いくださったら嬉しいです。
…
キスは3回目のデートまでダメやで?(女子か。その付き合うちゃうわ)
台風やばかったー!
今年は台風がかなり少なかったようで、直撃!ってのは1個くらいしかありませんでした。
2015年は台風も大きかったみたいで、被害も尋常じゃなかったとか…
それでも、ちょっと停電にもなったし、何より風の強さに驚きました!
停めていた軽ワゴンが上下にピョコンピョコン揺れるなんて。
嬉しいことでもあったのかな?(主人を発見した時のペットか)
特殊な台風回避テクニック
- ガソリンを満タンにする
- 荷物を詰める
- 壁などに寄せる
- 砂利の駐車場には置かない
要するに車を駐車していて、飛ばされないためのテクニックです。
砂利の駐車場に置いておくと小石が車に当たり、マシンガンに打たれた状態になるようです…
恐ろしや…
ハイビスカスがずっと咲いている
ハイビスカスっていう南国チックな花がたくさん咲いていますが、どうやら通年咲いているようなんです。
知らんかったー!
しかもその日に咲いて、その日にしぼむって…!
初めて石垣島に旅行に来た時は、興奮して写真を撮りまくった記憶があります。
ハイビスカスの代表的な色は赤なんですけど、他にもオレンジや桃色など色んな色があるんですよ。
乾燥させてハイビスカスティーなども販売されていますね。
11月なのにクリスマス感がない
実は、めっちゃクリスマス大好きなんですよ。
昨年は全国クリスマス大好き選手権で32位でした。(微妙。しかもそんな選手権ないわ)
何ていうか…みんな幸せそうじゃないですか?街の雰囲気とか、全体がキラキラしていますよね。
島の人もクリスマスを楽しんでいる
ショッピングモールやアパレルショップ、飲食店も11月を過ぎるとクリスマスモードになると思うんですが、石垣島はメイクマン(ホームセンター)にツリーが登場したくらいです。
色々な人に聞いてみると、意外と島の人もクリスマスを楽しむそうで、自宅などキラキラに装飾する人もいるとか。
へへへ、徘徊するのが楽しみだぜ。(徘徊て)
大手チェーン店が進出することについて
ちょっと真面目な話。
◯◯が石垣に出店するらしい!とかよく耳にするんです。
初めは「おー!」って思ったり「絶対いくべ」って思ったりするんですけど、
よく考えてみると、そのお店がなくても生活はできるわけで。。。
今がちょうど良い
確かに生活は豊かになるかもしれませんが、本音を言ってしまうと「あまり都会になってほしくない」というのが一番の気持ちです。
まだ移住して半年の人間が何を…って思うかもしれませんが、今がちょうど良いなと感じます。
【1年後】
ゆんた「え!?すき家ができる!?ヒャッハー!!!」
って言ってたらごめんなさい。
ニラカナいろはについて
当面は今まで通り、石垣島のおいしいお店や観光地について書いていこうと思っています。
徐々に「石垣島へ移住」をテーマにした記事を増やしていきますので、楽しみにしてくださいね。
余談
今日は11月11日なんですけど、ついでに11時11分に記事を投稿してやりました( ̄ー ̄)(ドヤ顔すんな)
ポッキーの日や介護の日…
なんと11月11日は30個以上の認定日があるそうです。
こっそり、ゆんたの日とか作っちゃおっかな。(何の日やねん)