こんにちは、ゆんたろー(@yunta_730)です。
先日、伊原間農園に行ったついでに石垣島最北端の観光スポット、平久保崎灯台に行ってきました。
道中、ほんま眠かった。(みんな気をつけてね)
平久保崎灯台もまた絶景と称されるスポットなのですが、どんな感じかご紹介したいと思います。
平久保崎灯台への道も気持ちがいい
伊原間農園から更に北上。もちろん北部ですから信号もありません。
晴れてる日は、ほんまに最高ですよ。たまに海が見えたり、山になったり…スローな音楽でドライブしてほしい。
増便したおかげで東京からのお客さんも増えてて、毎日飛行機が満席だとか。コンクリートジャングルから来た人には、ぜひ癒やされて帰って欲しいです。
なかなか目にすることない景色じゃないですか?あの草、フンコロガシみたいなヤツが頑張って丸めているって噂。
石垣島:平久保崎灯台は海の透明度はハンパない!
さー到着しました!
うおーーー!海、めっちゃキレイ!この時点で立ち止まる人が続出!
最近思うんですが、北部の海の綺麗さは尋常じゃねぇなと。もちろん南部もキレイなんやけど、海の色が違う。
小高い丘の上からの撮影です。(2020年現在、登ることができません。危ないから登らないでね。)
左手は東シナ海です。こちらもサンゴ礁があり淡いブルー、濃いブルー、様々な色の変化を見せてくれます。
右手のこちらは太平洋。ビーチと青い海がキレイに写ります。この平久保ビーチは石垣島でもトップクラスの透明度です。
記念撮影ポイント。下の灯台には入ることができないけど、近くまでは行けますので、ぜひグルリと一周してみてください。
ちなみに平久保崎灯台、夕日もめちゃんこキレイです。時間が許されるなら、ぜひ見てほしい。
ただ北部の天候は変化しやすいので、運次第です。
石垣島:平久保崎灯台の詳細情報
市街地からでも車で90分はかかります。ゆっくり走れば2時間くらいかな。
駐車場:有り(無料)
自販機:有り
トイレ:有り
レストラン:なし
こんな感じでしょうか。
夏はかなり日が強いので、帽子や日焼け止め、サングラスは必須です。
男子は小麦色に焼きたがるんですが、ほどほどに焼いて楽しい旅にしてくださいね。
ヤキスギチュウイ。