・実際に稼げた人のオススメを知りたい!
・SEOだけではなく、集客マーケティングも勉強したい!
今回はこのような悩みを解決できる記事を書きました。
この記事を読むと、「素人でも理解できる、ブログ運営におすすめの本」を知ることができ、更に「本を活用した執筆方法」も習得することができます。
今回ご紹介する本は、月200万円以上稼ぐブロガー様も紹介しているものです。
その中でも、僕が読んだことがある厳選の本をご紹介致します。
※一気に紹介しても「うわ〜…(意気消沈)」となってしまうので4冊厳選です!
・【今からブログを始める人向け】オススメ本のご紹介
・本を読んだ後のアウトプット方法
それでは、最後まで目を通してみてくださいね!
【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ
・マーケティングを、ブログにどうやって取り入れるべき?
マーケティングの基礎知識を学習するならこの1冊です。もちろんブログ運営にも役に立ちます。例えば…
「このブログを読むことで、読者にどのようなベネフィット(価値)を提供することができるのか」
この視点がしっかりと身につきます。
イタリアンレストランを舞台にストーリー仕立てとなっており、スラスラ読めますよ。
購入者は、このようなチャート表もPDFで入手できます。
(※これが本当にめちゃくちゃ良いんです!僕はデスクトップに保存してます)
【マーケティングその2】沈黙のWebマーケティング
・ド素人でもわかりやすく、サクサク読める本が良い
こちらはWEBマーケティングの全体像を掴むことが出来る書籍となります。
届いたときは「分厚い…!!」と感じたのですが、漫画のストーリー仕立てとなっており、サクサク読むことができます。
SWOT分析や、ソーシャルメディア運用の具体例まで至れり尽くせりの内容です。
(救世主、ボーンの必殺技がカッコいいです 笑 )
【WEBライティング】沈黙のWebライティング
・どうすれば読者の心を動かすことができるか
こちらはWEB・ブログで集客する際、何を意識してライティングすれば良いかを、とてもわかりやすく説明してくれています。
Amazonの評価では「当たり前の事」など、低評価もあったりするのですが
僕個人的には「当たり前の事」をとてもわかりやすく書いてくれており、かなり重宝しました。
前作の続編となりますが、こちらの書籍は「WEBライティング」に特化した内容となります。いつも側に置いておきたいアイテムです。
【セールス】人を操る禁断の文章術
メンタリストDAIGOさんが執筆された本で、「人を誘導する文章の書き方」に特化した本です。
人の心理をついた文章術ですが、DAIGOさんが例題を出しつつ、わかりやすく書いてくれております。
一度習得すると、普段の生活でも使えます。
LINEやFacebook、インスタなどのSNSにも効果的だなと感じました。
上の「沈黙のWebライティング」と合わせて読むと、威力抜群です。
同量のアウトプットが超大事!
せっかく本を読んだのに、ノウハウコレクターになってしまっては、とても勿体ないです。
では、どうすれば有益な情報を活用できるかを、お伝えしたいと思います。
スマホの「メモ機能」を最大限活用しよう!
本を読んでいると「お、これはすごいな〜!」と、目からウロコ情報もたくさんあります。その時は「ブログで使おう!」と思っていても、人間ってすぐに忘れちゃうんですよね。
僕は本を読みながら、スマホのメモアプリに「お、これいいな!」をすぐにメモしています。
そして次回ブログを書く前に、箇条書したメモに一旦目を通してから書き始めます。
こうすることで、「今回の記事では、これを取り入れてみよう」となり、それが徐々に板についてきます。
冒頭の「目次」よりも手入力のほうが◎
本には目次がついていますよね。それを活用するのも良いのですが、自分でメモアプリに手入力したほうが、頭に入りやすいです。
原始的ではあるのですが
綺麗に書く必要はなく、箇条書きでOK。紙に書いても良いですね。
あれもこれも…はNG!
先程も書きましたが、ノウハウコレクターが一番もったいない!ノウハウが頭にあると、そのスキルを「使っている気」になってしまうんですよね。
一度に全部を試すのではなく
一つずつ、地道にゆっくりとブログに取り入れて行きましょう。
ブログ運営でおすすめの本:まとめ
今回はマーケティングの本を2冊も紹介しました。ブログにマーケティングが必要なの??と思うかもしれませんが、PC画面の向こう側には「人」がいます。
・インフルエンサーになりたい
・ブログで月30万以上稼ぎたい
色々な想いがあると思いますが、まずは自分の価値を見つめることがとても大切です。
ゆっくり、しかし1歩ずつ積み上げていきましょう!