こんにちは!ゆんたです。
一時期、ノマドワーキングっていう言葉が流行りましたよね。これを短縮してノマドとかノマド族とかいう言葉も生まれました。
ノマドって意味をよく理解してないんですけど(調べろ)まぁ、場所に縛られず自由ってことやと思います。
で、今回のタイトルがちょっと長くて「南の島のビーチで海を見ながらノマドワーク←実際にやってみたinフサキリゾート」なんですが、以前フサキリゾートに泊まった時に、実際にやってみました。
憧れの「リゾートのビーチでmacbook開いて作業」
ポイントとしては以下になります。
- 南の島
- 青い海を見ながら
- 優雅に
- ちょっと音楽とか流れてたり
ビーチでPC作業となると、こんな感じのキーワードが思い浮かびます。
今回は宿泊先であるフサキリゾートのビーチを利用させてもらいました。
1月の後半だってのに、この快晴。この日は25℃くらいありました。
…
ワン!(犬ちゃう。シーサーや)
フサキリゾートはリゾート感たっぷり
やっぱ赤瓦の建物は雰囲気あるやね。
こういう所を歩いているだけで、時間を忘れることができます。
…
いやいや、時間を忘れたらあかんわ。普通に貝殻拾って帰る所やった。
奥へと進み、フサキビーチへと向かいます。写真の奥にチラッと青い海が見えますね!
おーー!こりゃテンション上がる!!
夕方までビーチでノマド作業
さて、作業するテーブルやイスを探さなければ…
と思ってたらソッコー発見。
ビーチも目の前にあるし、完璧ですね。
ちなみに一応許可は頂きましたが、閑散期だったのかほとんど人がいませんでした。(やから宿泊料金が安かったんやな)
やから宿泊料金が安かったのだと思います。(結局言うんかい)
直射日光やけど、まぁ1月だし我慢できない暑さじゃないです。
しかし、ほんま綺麗な海です。こういう所でやってみたかったんですよね。
作業開始
夕方くらいまで、別サイトの調整だったり、調べ物だったり…
だいたいamazonとか見てるんですけど。(ちゃんとやれ)
…
…
(30分経過)
…
暑い!!
屋根がないのは無謀すぎたか…
…
(20分経過)
…
…
ちょっと休憩しよう(おい)
作業は進んではいるのですが(主に調べ物やけど)、何やろう。
このまったりとした時間が、自分をダメにしているのか。それとも自分がこのまったりとした時間に飲み込まれてるのか。(同じや)
気分転換に散歩でもしてみよう。
しかし癒されるなぁ。この砂のサラサラという音、めっちゃ好きなんです。
フサキには桟橋もあるので、ちょっと行ってみたいと思います。
これはいい絵になりますね!広角で撮影したらもっといい写真になりそう。
幸せの鐘です。作業中も若いカップルがセルフウエディングの撮影で鳴らしていました。
今、流行っているみたいですよ。お金をかけないセルフウエディング。
三脚でタイマーにして、新郎さんが15mくらいダッシュしてました。
コケたら花嫁さん、機嫌悪くなるんかな…許してあげてほしいな。。。など、意味のない心配事をしていた前半戦。
気を取り直して後半戦、作業を再開しましょう。
やっと作業再開
うーん。この環境も慣れればサクサク進みます。
暑い!って事すら忘れて没頭してます。
カタカタカタ…ッターーーン!!
しかしめっちゃシュールな絵ですね!こんな直射日光の中、まさに変態です。
「ビーチでノマド」終了!
お疲れ様でした!途中で切り上げた感が否めませんね。
いやー、暑い!(ビール飲むんかーい!)
僕はビールあまり好きじゃないんですけど、こういう所で飲むビールは最高だと最近気が付きました。
冷えてれば冷えてるほど、美味しく感じる。成長したなぁ。
フサキビーチの夕日が最高
作業終了後もビーチでウダウダと過ごしていたので、夕日も楽しむことができました。
どうですか!この夕日!
仕事の後にこんなキレイな夕日が見れるって素敵です。
ビーチでノマドワークまとめ
結局のところ、PCに打ち込んでいる時は全く海を見ていません。なので仕事をする「だけ」であればオフィスというものはとても優秀な場所なんだなと実感しました。
しかし、小休憩やリフレッシュするときは、ビーチのほうに軍配が上がります。
やっぱ青色の効果はすごいよ
綺麗なブルーは気持ちを落ち着かせたり、冷静な判断ができたりと心理的に効果があることは、ご存知ですよね。
海が見える場所で作業をしていると、ブルー効果を肌で感じることができます。
まぁ、何にせよ、
屋根は必要やわ。
今回泊まったリゾートホテルはフサキリゾートでした!