こんにちは、ゆんたろーです。
4月は新学期なども始まり、石垣島も落ち着く時期です。だからこそ、狙い目の月っ!
結論から言いますと
・4月でも暑いぜ!
・海にも入れる!
・しかし!軽い羽織物があったほうが良い。
・写真も綺麗に撮れるよ!
となります。もう少し詳しく見ていきましょう!
4月はうりずんの時期
以前も「うりずん」について記事を書きました。
4月は梅雨入り前で「うりずん」と呼ばれます。うりずんは方言で「潤い初め」が語源とされています。
春?いや、夏だ!
沖縄県花のデイゴが咲き乱れ、月桃も咲き始めて気持ちの良い季節です。
ですが、晴れると暑い(汗)
石垣島は亜熱帯海洋性気候です。要は、黒潮が当たる暖かい海に囲まれてるから高温多湿!詳しく見ていきましょう!
石垣島4月の気温や降水量
・4月平均気温23.3
・最高気温25.8
・最低気温21.2
・平均降水量155.1
23.3℃??
なーんか過ごしやすそうな気温だけど、、、日焼け対策必須!なのです。
北緯24度の石垣島…ここは南国。そうです、太陽の紫外線が強い!4月でも長時間外にいると、じりじりと肌が焼けて痛く感じてきます。
同じ晴れでも東京とは紫外線量が比べものになりません。ですので、日焼けが気になる方はラッシュガードや帽子、サングラス等の日焼け対策は必須です。
Tシャツ、ジーンズ、サンダル
くらいがちょうどいい。
室内はクーラーが効いているので、肌寒いお店もある
これは南国ならでは。ご飯屋さんやフェリー内はクーラーが効いており肌寒く感じることもあります。
薄手のパーカー等を持っておくと便利です。
また、石垣島の飲食店はドレスコードがあるお店はほとんどありません。ハイクラスホテルのレストランでもカジュアルで問題ないので、ドレスコードの準備は不要でございます。
亜熱帯ならでは!スコールが降ることも。
平均降水量は155.1mmと石垣島ではそれほど多い月ではありません。東京の7月の平均降水量と同じくらいです。
石垣では、雨がずっと降るというよりかは、一時的にスコールがバーっと降って止んだあとは晴れる、ということが多い気がします。そのため、折り畳み傘があると便利です。まぁ、市街地にいるならカフェに入って雨宿りしていれば、そのうち晴れるでしょう。
また、スコールが降るとスニーカー等の靴はびちゃびちゃになってしまいます。なので旅行中はビーチサンダルやマリンシューズがおすすめです。
【石垣島4月】海には入れるけど、ちょい寒いかも
水温は24〜25くらいだと予想されます。ピンとこないかもしれませんが水着オンリーでは、ちと寒いです。ラッシュガードを来ても同じです。
ショップの体験ダイビングなどに参加するほうが、ウエットスーツも無料でレンタルできるので、寒さのストレスはないかもしれません。
あ、でも足だけ海に入るとか、そのくらいなら全然問題ないですよ!
写真が綺麗に撮れる季節の始まり!
陽の光が強くなってくると、海の色も綺麗に見えます。おすすめは12時〜13時くらい。太陽が真上にある時間が一番海が綺麗に写ルンです♪
まとめ
4月の石垣島は過ごしやすい季節です。
観光の人は少ないし(どこいっても空いてる)飛行機やホテルも安いからめっちゃおすすめ!
マリンスポーツやアイランドホッピングなど、アクティブな観光がおすすめですので、おしゃれ着ではなく動きやすくラフな格好で、全力で石垣島を楽しんでください。
以上、ゆんたろーでした\(^o^)/